運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

その中で、やはり養育費については、母子家庭養育費の取決めは四二%、それで、現在受け取っている割合が二四%にとどまっているということでございますので、我が党が提案しております、まず、周知、広報ということで動画、SNSによる情報発信戸籍届用紙を通じた情報提供の充実、養育費自動計算ツール提供、自治体での新たな法的支援モデルの事業の実施、そして、協議離婚等実態調査を速やかに実施すること、また、裁判所

大口善徳

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

次に、資料の裏表の新聞記事の方ですけれども、戸籍法改正について、法制審議会マイナンバー制度の導入を検討しているということになっているはずですが、そのマイナンバー制度というのは、戸籍届を出そうとしている人たちの管理に便宜を払ってやりやすいようにしていくということで、現在無戸籍である人たちの解消に役に立つものなのだろうか。

石井苗子

2014-05-22 第186回国会 参議院 法務委員会 第17号

時間外の戸籍届についても伺っておきたいと思います。  時間外でも、例えば一方の届出人が危篤の状態に陥っている、その生きている間に婚姻届を出したいという、そうしたこともあって、そうした届出の後先というのは身分関係、例えば相続関係を左右するわけですよね。それで、届出は休日でも時間外でも受領する扱いになっています。

仁比聡平

2014-04-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第11号

今のお話だと、極めて膨大な戸籍届、届出に限ったってあるわけでしょう。  私、弁護士になったときに、この戸籍実務に関する争点、先例やあるいは判例集というのを、こんなに膨大なものがあるのを見て驚いたことがありますけれども、身分関係の得喪に直接関わる戸籍だからこそ、様々な形で不服申立てや裁判も行われているわけですね。

仁比聡平

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○小川(敏)副大臣 あくまでも、書類の形式上の書式で父親、母親と記載されておれば、それは受理するわけでございますが、性同一性障害の場合には、形式的に受理するといっても、父親がいわば生物学父親たり得ないことが明らかでありますので、届け出を出された書類上、父親でないことが明らかでありますので、やはり、性同一性障害で女性から男性になられた人を父親とする戸籍届は、出された届け上、生物学的に父親じゃないことが

小川敏夫

1964-05-26 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第44号

少なくとも現在の恩給に関する限り、戸籍上にも明らかにされておるような内縁の妻だとか、たまたま長男にとついだけれども、戸籍届が出されていなかった、しかし明らかにそういうかっこうで、妻であるということはわかるが、弟さんに嫁さんに行ったという人でも扶助料は出されないじゃありませんか。恩給の問題に関してはそういうようなきびしさがあるのですよ。

卜部政巳

1951-05-29 第10回国会 参議院 法務委員会 第21号

あなたは最近の戸籍届をなさつたことがあるかどうか知りませんが、最近の戸籍届は実にうるさい、関係方面の示唆に基いて記載事項というのが実に細かくなつております。大抵の人はあれは書けませんよ。いわんや今度そういう書面によるなんということになつたらこれはいわゆる行政書士銭儲けを我々は獎励するようなことになる。

伊藤修

  • 1